« 2009年10月 | 2009年12月 »

2009年11月30日

イカス

by stt : 2009年11月30日 07:56 | コメント (0)

Huge Binary Clock(Hacked Gadgets)

こいつぁいかすぜ。
ちょっと珍しい横一列型とか60進数も並記とか
中々チャレンジングで作るときに散々喧嘩してそうだけど
綺麗にまとまってて、とてもナイス。

給料日でボーナスでBIGも当たったんだから

by stt : 2009年11月30日 07:35 | コメント (0)

卓上旋盤でも買おうかと思ったけど、なんとか踏みとどまれました。
流石に六畳一間で旋盤置いたら、毎日切り粉で足切りそうだ。
大学の工作室と図書館が懐かしいずら。

というわけで、大学時代買えなかった教科書的な高い本を
好きなだけ買うことにしよう。勤勉すぎて漏れそう。

そろそろ炉心の勉強しないと駄目そうなんだけど
むしろ炉の心をだな。ってもういいよこのネタは。

こないだLOの画集を買った職場の人に「でもLO買ってる人は犯罪者」って言われて
いやその理屈はおかしいと、議論して「じゃあRINなら可」ということになりました。
いや相手がRIN知らなかっただけなんだけど。と、最低に終わる。

2009年11月29日

いはゆる誰得

by stt : 2009年11月29日 23:57 | コメント (0)

社団法人日本原子力学会 原子力用語辞書2009 for ATOK

何ヶ月か前に職場で回覧されてた、日本原子力学会の学会誌に
チラシがついてて、ちょっと衝撃を受けたATOK辞書。
原子炉冷却材系の停止ループの誤起動 を一発で変換してくれたり、
略語の意味が出たりするみたい。
便利そうだけど結局ユーザー辞書作りまくるんだろうなぁ。
プラントによって「逃がし安全弁」と「逃し安全弁」とか違ったりしちゃうので:-l

それよりもMS IMEじゃなくて、ATOKを入れてください本当に。
大分なれたけど、キチガイ変換過ぎて発狂しそうになる。
ひ弱な指じゃ単語ごと変換するの疲れるんだ。
でも、OSに近いのは入れるの全社対応になって難しいらしい。
確かにシステムはシステムだけど、日本語変換ソフトがどんな悪さするってんだ・・

2009年11月28日

小さい方のkindleもpdf対応

by stt : 2009年11月28日 08:37 | コメント (0)

アマゾン KindleにネイティブPDF対応 & バッテリー長持ちの新ファーム(engadget)

なんと。
ネイティブ対応して画面もでかいDXの国際版をまとうと思ったのに
ファームで対応されてしまった。


ここまで太っ腹なアップデートは
mp3プレイヤーのMPIO-DMGシリーズで、発売後3,4年間ひたすらアップデートし続けて、電池持ち改善、高ビットレート対応、VBR対応、フォルダ機能追加、ogg再生サポート追加、テキストリーダ追加、等々
まるで別モデルになるようなアップを無料でやり続けてくれたのを彷彿とさせますね。
約10年前の製品なのに、まだサポートページが残ってる。
国内のメーカーはすぐ消すから見習って欲しいな。
http://www.mpio.com/product/productview_dmg.html


同社は日本市場に対して、2001年にポータブルMP3プレーヤー「mpio DMG 64」を投入、以降も継続的に製品を投入しマニア層を中心に評価を得ている。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/15/news046.html
mp3プレイヤー買ったらマニアなんて時代もありました。


#
よく考えれば、ファームアップで機能追加って
最近のゲーム機じゃ当たり前なのかー。

mixi同級生

by stt : 2009年11月28日 04:08 | コメント (2)

なんか数年前に似たようなサービスあって、サッパリだった気がしますが
流石にmixiでやると利用者増のペースがすさまじいですね。

それはそうと、学校とあだなを登録するんですが
小学校:名前
中学校:名前
高校:ロリ
てやっぱり入れなきゃいけないのか:l
名付けた奴は腹を切って死ぬべきである。
このご時世、町中でロリって言われると捕まるぜよ。

まぁ、もし小中で見かけた方は是非登録していだだくと、
鶴川村が恋しくなってとてもいいと思います。はい。


にしても、ドバイショックで余計にUAE原発受注競争の日本勢は不利、、というかもう
ちゃんとお金払われるのかも怪しくなってきた件。早く逃げるべ・・。

2009年11月25日

だんだん楽しくなってきた

by stt : 2009年11月25日 23:45 | コメント (0)

http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6501

200円切りそうですね。

2009年11月23日

暖房代わりにBOINC

by stt : 2009年11月23日 00:23 | コメント (0)

あまりに寒いので、2年ぶりくらいにBOINCを入れて動かしてます。
大してクロック高いopteronじゃないですが
PowerNow!を最高クロックで4coreフルで回してるので
大分速いペースでスコアが伸びてます。

DoD鯖を動かしてた頃は、人が居ない時に最低クロックに落として回してただけで、
CPUも1core x 2だったので、すぐに抜いちゃいそうです。
BOINCstats | Einstein@Home - Host stats - stt
寒い間はブン回そう。

2009年11月22日

お金のギャンブルは良くないよね

by stt : 2009年11月22日 19:28 | コメント (0)

たまたま昨日来てたebankのBIGの宣伝メール見て、
当たるかボケこのウンコ野郎と言いながら10口買ったら、3等が当たってしまった。
酷いこと言ってごめんなさいごめんなさい。
これくらいなら命狙われない金額なので書いてしまおう。
とりあえず、受けられなかったFEの受験料がバックされたな。うん。
この上は300万と6億なのか。凄い世界だ。
基本的にお金のギャンブルはやらないので、多分もう買わないけど。
普段全く買わないのに今回買ったのは、お金の匂いがしたのかもね。

第430回 BIG くじ結果(TOTO公式)
3等は680口/8,679,675口ですってよ。運がいいな。

2009年11月21日

LHCの中操とか事業見直しとか

by stt : 2009年11月21日 20:03 | コメント (0)

・LHCの中操とか
LHCアトラスが無事再稼動したようです。よかったですね。
http://press.web.cern.ch/press/PressReleases/Releases2009/PR16.09E.html

そのときの写真が↓で見られるのですが、
http://cdsweb.cern.ch/record/1223350
ほとんどPCで、操作盤が全然無いですね。
大型表示盤も無くてプロジェクターで表示という、なんとも質素な操作室。
コストの面からすると圧倒的にいいんですけど、かっこよさが足りないですよね。
NASA,NASDA,ISAS,の管制室をTVで見て理系に進んだ私としては、
大型設備で力を入れるべきは管制室・中央操作室な訳ですよ。

まぁメーカに入社して実際見てみると、
ABWRのNUCAMM-90もイマイチな所だらけな上に
ちょっと変えたくても、標準化されたプラントなので、
なかなかホイホイ変えられるもんじゃないですけど、
ちょこちょこ、ここが悪い悪いとは突っついてます。
アナログ計器時代に戻せって訳じゃないけど、
もっと人間工学的に作れよっていう所が山のように。
後かっこよさが足りない。趣も無い。
訓練量でカバー出来るからokなんてのは、
ちょっとこれから怪しいんじゃないかなぁ。

原子力だと施設内部公開が厳しいですが、
LHCやSPring-8、東海村のJ-PARCなんて加速器系の研究施設だと、
積極的に一般の見学を受け入れていて良いですよね。
カメラ使用も許可されてるので、検索すると中の写真・動画も沢山見れて面白いです。
↓こんなの子どもが見たら、「ウッヒョイ、俺は将来こんなの作るぜ!」ってなると思うんですけどね!
http://video.google.com/videoplay?docid=-474668850920500271#docid=4853861711595081721


・事業見直しとか
で、SPring8も最近話題の仕分けに乗っちゃったわけですが、
どうも、スパコンやGXロケットとかにも絡めて、「民主党が日本の技術をだめにする!」
みたいな論調が多い気がするんですが、予算が低いのは元からだし、
今までもドンドン下げられてる訳で、
低すぎるのもいっぱいあるし、逆に無駄に使ってるのもあったりしますよね。
GXみたいに、計画当初から費用が跳ね上がってるのは、当然見直すべきだし
そもそも文句言うなら、軌道に乗ってるM-Vを廃止してGXにした時点で言うべきで、
そんなこといったら、JAXAに統合の時点で予算削減だ!と怒るべきで・・・
民主党のせいで宇宙開発がだめになる?とはまた違うような気もします。

「日本の技術が?」なんていってる人は、大抵技術に関わってなくて
日本は世界一って信じてる人たちが、ただ民主を叩きたいだけなんじゃないのかと:l

「仕分け」に限らず、民主はその分野に明るい人がいない、ってのが多いでしょうから、
放置で停滞、もしくは謎の予算削減かがあるのは当然として、
事業者側で働きかけないといけないって事でしょうね。
原子力に関しても、人材的に怪しそうなのに推進とか整理とか
よく分からないことを色々いっちゃったりしてるので、
後でとんでもない状況になってから気づいて、時既に遅しにならないように
よーーーく見ておかないと:-l
まぁ、その前に会社が潰れそうなわけですけれども-_-


連休で無駄な時間があると、無駄に長い文章書いちゃって駄目だなこりゃ。

2009年11月16日

東京勤務終わってしまった

by stt : 2009年11月16日 02:05 | コメント (0)

茨城に帰ってきた!めっちゃ寒いぞ!

せっかく実家から通ってたんだから
小学校あたりの友達に声かければ良かったなぁ。
大学の友達と飲んだ程度で、後は仕事だったな。くそう。

次に東京に帰れるのはいつの事やら・・